こんにちは。若泉歯科クリニック保育士森下です。
最近、若泉スタッフから納豆麹をもらいました。
食べてみると美味しくて感激!
身体にもいいし美味しいし、作らない理由がない!
早速私も麹作りをしました☺️☘️
初めては塩麹を作りました。毎日かき混ぜる作業を忘れないように気をつけなくては…!
美味しくできますように❣️
今週3/17〜3/21は工事のため、皆様にご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。
新若泉歯科クリニックを楽しみにしていてください🌸☘️
3/22には新しいチェアで治療できるかも…?!
少しずつ完成に近づいていく様子をスタッフもちょこちょこ見学に行き、ワクワクしています💓
撮影者は誰でしょうか☺️❣️
こんばんは!
若泉歯科クリニック、歯科衛生士の柳瀬です。
今日、院長と管理栄養士の2人と私で、神奈川県のやました歯科医院さんに医院見学に行ってきました。
やました歯科医院の院長先生はじめ、スタッフの方もフレンドリーで、見学したり、医院での取り組みをいろいろ教えていただき、とても有意義な時間を過ごすとこができました。
他の歯科医院さんを見ることで、学びが多く、若泉歯科クリニックでも取り入れていきたいことも多くあり、みんなで相談してより良いものを患者さんに提供できるようにしていきたいと思います‼︎
医院見学の後、中華街に行き、買い物や食べ歩きを楽しんできました。
日々勉強して、アップデートしていくことが大事だなと改めて実感した1日でもありました。
貴重な時間を作って下さった院長にも感謝です!
こんにちは!越前市若泉歯科クリニック管理栄養士の吉田です。
年が明けてあっという間に一ヶ月が過ぎ、すぐそこに春が近づいてきましたね。入社してもうすぐ一年、新しい生活にもようやく慣れてきたので何か新しいことにチャレンジしたい!と思いヨガに通い始めました🧘
ヨガは深い呼吸をしながらポーズをとることで背骨や骨盤がが鍛えられ、体幹のバランスが整うことで本来の自然な姿勢に少しずつ戻していくという効果があるみたいで、反り腰に悩まされている私のピッタリだと思い続けることにしました。
インナーマッスルを使うため終わった後は体がポカポカになりますし、体だけでなく自分の「こころ」ともしっかり向き合えるので、現実から少し離れてリラックスできる癒しの時間です🌿まだまだ初心者なので筋肉痛にもなることが多いですが、、笑
姿勢が整うことで、背骨の位置が正しくなり肺が十分に広がることで呼吸が改善されたり、胃や腸などの消化器官の圧迫が減ることで消化がスムーズになったりと、調べてみるとヨガにはいろんな効果があるみたいです😳
正しい姿勢は、噛む力や噛み合わせにも影響を与えます。当院では、MFTといって正しいベロの位置やお口まわりの筋肉を鍛えるトレーニング等をお子様におこなっています。気になるかたはスタッフまで気軽にお声掛け下さい!
こんにちは。若泉歯科クリニック 歯科衛生士の笹川です。やっと雪かきから解放されて、春が近づいてきましたね。
新しい歯磨剤を導入しました。歯周病病原菌であるPG菌に効く歯磨剤です。PG菌は歯周病菌の種類のなかでもっとも悪の菌です。病原性も高い菌なので、糖尿病、関節リウマチ、認知症、動脈硬化など深刻な病気にも関係していると言われています。
そんな怖い菌少しでも普段のケアで抑えてられたらいいですよね?
この歯磨剤は、研磨剤、発泡剤、合成甘味料を使用していないので少量の水ですすぐことができ、フッ素も残りやすいですよ。
二種類ありますが左側が歯ブラシにつけて使ってもらい、右側が歯間ブラシにつけて使ってください。
まずは、歯科医院でご自身のお口の中をチェックしてもらってください。
こんにちは。
越前市 若泉歯科クリニック
歯科衛生士の谷口です。
今年は雪が積もりましたね。
3月にも降るとか?!
今年は近場の今庄365でじゅうぶん楽しめるので子供を連れていってます。
上の子のスノーボードの板はそろそろ買い替え時ですが今年は無理に使ってしまいました。
来年は買い替える予定なので
下の子は今はスキーをしていますが、お下がりボードでデビューしようかと思っています。
成長は早いですね。
若泉歯科クリニックはただいま増築工事中です。
工事の音などご迷惑をおかけしておりますが、今後も成長予定です。
完成まであと少しです。
私も楽しみです!