こんばんは、若泉歯科クリニック衛生士の景山です。
GWが明けてからなんだか身体が重いのは、五月病というやつでしょうか。子供達も朝全く起きてきません。笑
きっとGWを満喫した証ですね(^^)
そしてGW明け学校の歯科検診がありました!つい先日結果が返ってきました。
息子は反対咬合にチェックがついてきました!去年からムーシールドという反対咬合を改善するマウスピースを装着して寝ています。
少しずつですが効果が出てきました!
普段はまだまだ反対咬合のままなのですが
下の歯を後ろにしてみてと言うと上下の歯の先端で噛み合わせることができるまでになりました。
以前は顎をどう動かしても下の歯が前に出ていたので進歩です。
5月ももう半分過ぎてしまいましたが、
GWはマウスピースを忘れて寝てしまうことが多かったので反省し、気を引き締めて過ごしたいと思います!
歯科検診で息子本人のやる気も出て、
改めて検診とはモチベーションの1つとして大事なんだと思いました!
普段あまり歯に意識が向かない方も多いと思いますが、痛みがなくても歯科検診&クリーニングにいらしてくださいね。
お待ちしています!
みなさまこんにちは♪
若泉歯科クリニックの渡辺です。
真ん中の子が小学1年生になってはや1ヶ月が経ちました。朝の準備がスムーズになり、上の子と2人出発する姿が逞しく見えます。
この1ヶ月で体力がついたなぁと感じます☆
そしてもうすぐ体育大会があります。
上の子は6年生で、体育大会の準備で毎日忙しそうです。たくさん準備しているので、ステキな体育大会になりそうで、とても楽しみです(^^)
最高のパフォーマンスを発揮するには
毎日の歯磨きも大切です☆コロナになってから多くの学校で、お昼の歯磨きが出来ない状況です。その分、お家での朝、晩の歯磨きを丁寧にできるといいですね。小学生の間は親が仕上げ磨きやチェックもしてあげましょう。3ヶ月に1回の歯科医院でのチェックも出来るとさらに安心です。
みなさまお待ちしております♪♪♪
こんにちは!
若泉歯科クリニック、歯科衛生士の柳瀬です。
昨日は母の日でしたね。
みなさん、日頃の感謝の気持ちを伝えたのではないかと思います。
私は、毎年、実家の母に日頃使うものを渡すことが多いのですが、今年GW中に実家に泊まり、母と2人だけでゆっくりと話しました。
次の日には、南条の道の駅や西山公園に行ってきました。
子供の頃は毎年連れて行ってもらっていたので、その頃のことを思い出しました。
そろそろ学校の歯科検診があるからですね。
うちの娘も虫歯があり、紙をもらってきました😥
虫歯だけでなく、歯肉に炎症がありますやCO,GOと書かれていることもあります。
学校の歯科検診では、見えにくいこともあるので、何ともないと思っていても一度クリニックに連れてきてもらえるといいですね。
虫歯の場合は、痛みがなくても治療した方がいいので、早めにいらっしゃって下さいね。
初めまして。
4月から若泉歯科クリニックで歯科衛生士として働くことになりました笹川です。皆様のお悩みにお応えできるように頑張ります。
コロナ生活が始まってから、観葉植物や花を飾るようになりました。先日、暖かくなってきたので植替えをしました。成長が楽しみです。
こんばんは
若泉歯科クリニックの岩野です
去年の1月に息子を出産し
4月から復帰しました!
息子の成長は凄くあっという間で
初めての育児は驚きの連続でした!
毎日充実した育休を過ごせて
院長に感謝しています☺︎︎
長い間お休みを頂いていた分
気合いを入れて頑張ります´-
何か気になる事があれば
ご気軽にご相談くださいね☺︎︎