こんにちは
越前市、若泉歯科クリニック歯科衛生士の谷岡です!
先日連休を頂いて神戸に旅行に行ってきました(* ‘ᵕ’ )☆
中華街や神社など色んなところに行けて、満喫できました!
院長おすすめのホテルに泊まり、朝食がお勧めとのことで、普段は宿泊する際に朝食をつけることがないのですが今回はせっかくなのでお願いした所、最高に美味しかったです😋💖 ̖́-
普段朝ごはんを食べないのですが、この日は美味しくてご飯3杯もおかわりしてしまいました笑
美味しく食べれるってありがたいです😋
私はお腹がすいていると急いであまり噛まずに食べてしまい、よくしゃっくりがでます(;´Д`)ヒックヒック
ゆっくりと食べる人は、肥満になる可能性が低く、2型糖尿病、心臓病、脳卒中などの危険性を高めるメタボリックシンドローム(メタボ)を発症する可能性も低いそうなんです!
みなさんも私みたいに急がずに食べず、お食事を取られる際はよく噛んでバランスよく食事するようにしましょうね!
皆様こんにちは。
若泉歯科クリニックの渡辺です。
今年は例年より早く桜が咲きましたね。
さて、うちの末っ子ちゃんが
もうすぐ5歳になります。
生後すぐから指吸いをしていて、中指には
立派なゆびタコさんがあります。
この指チュッチュがなかなかやめられません。
4月から年中さんになる事もあって、指吸い防止の苦いマニキュアを爪に塗ってみることにしました。
寝る前に、いつも吸う中指と薬指にマニキュアを塗りました。ちょっとキラキラするので喜んでいました。もうすわない!っていいながらすんなり眠っていました。でも、ちょっとだけ吸ったみたいで、めっちゃまずかった!と言っていました。
保育園では3回ぐらい吸ったみたいですが、苦い爪のマニキュアのおかげですぐにやめたそうです。
それから3週間経ちましたがもう指吸いはしなくなりました。こんなにすんなりやめるなら、もっと早くにやっていたらよかったなぁと思いました。
指吸いでお悩みの保護者の方にはぜひおすすめです。
指吸いは歯列不正の原因の一つです。うちの子も指吸いが影響して歯が少し前に出てきています。今後,悪習慣がなくなって事で歯並びがいい方向に変わるといいなぁと期待しています。
若泉歯科クリニックではお子様の口腔育成に力を入れています。歯並びの事や悪習慣に関する事など、何かお困りのことがありましたらスタッフまで気軽にお声掛けください。お待ちしております。
おはようございます。
若泉歯科クリニック、奥出です。
・
クリニックの裏のつくしが今年も出てきました(^^)日中、すごく暖かくなって、もうすぐ春ですねー。
そして、春の訪れとともに、今年は花粉もすごいです!!
花粉症対策、あれこれ挑戦中です>_<
・
もうすぐ春休みです。
入園、入学、新学期前に、定期検診ぜひいらしてください。
こんにちは♪
若泉歯科クリニック、歯科衛生士の柳瀬です。
少し前からうがいの時に少ししみることがあり、もしかして虫歯⁈と思い、レントゲンを撮ると、親知らずに虫歯があり、抜くことにしました。
ずいぶん前に、下の親知らずを抜いたことはあったのですが、それ以来の抜歯なので緊張しました。
『はじめますね』と言われて、1分もかからずに終わり、思っていた以上に簡単に抜けました。
何日かは腫れていましたが、痛みもありませんでした。
1番うれしいのは、歯磨きがすごく楽になったことです。噛み合わせる歯がなくて、親知らずが下に伸びてきていてすごく磨きにくかったので、本当によかったです。
親知らずは磨けていないことが多く、虫歯になる確率が高いです。
『親知らず抜くのは痛いでしょ⁈』とよく聞かれます。大変な場合もありますが、そうでないこともあります。
もしも抜きたいなと考えていらっしゃる方は、担当の歯科医と話をしてみて下さいね。