こんばんは。
若泉歯科クリニック、歯科衛生士の柳瀬です。
9月に入り、少し過ごしやすくなったかなと思う日もありますが、今日は台風の影響で、風が強くて、さらに暑くて…身体が変化についていけません。
8月11日に、地元の小学校の150周年の記念行事で、『世界一大きな紙を作ろう』に参加してきました。
校庭の端から端まであるくらいの桁の両側に、500人を超える人が並び、一斉に紙の材料を流します。
そのあと、校章を飾ったり、子供達の手形をおいたり、手で水をかけて、水玉模様のような紙にしていきます。
完成したものがどこに飾られるかは、まだ決まってないと聞いていますが、ギネスに申請するそうです。
さまざまな年代の方が参加してらっしゃっていました。
最近、うちの子供たちの歯のクリーニングをしたのですが、2人とも虫歯が見つかりました。
痛みもなく、本人たちもえっ!って感じでした。
なんともないと思っていても、定期的にお口のチェックは必要ですね。
みなさんも定期健診にいらしてくださいね!