0778-24-3021

福井県越前市文京2丁目12番38号

BLOG ブログ

ドライマウス

こんにちは。  若泉歯科クリニック 院長 若泉学史と申します。

みなさんドライマウスという言葉は聞いたこと有りませんか?

お口の中の唾液が少なくなり、乾燥してしまう状態のことをドライマウスと言います。

そんなドライマウスですが、実は様々なトラブルを引き起こしてしまうのです。

ドライマウスによる影響

・食事困難になる

唾液には、味覚作用(味を感じる組織に運ぶ)があります。

唾液量が少なくなっていますと、食事の味などがわかりづらくなり、味覚障害となります。

また、お口の中が乾燥してしまう為、飲み込む動作も苦しくなってきます。

食事が満足に取れなくなり、健康バランスが乱れ、体重減少などの影響が出てきます。

・虫歯や歯周病のリスク

唾液には、味覚作用とは別にお口の中の汚れを落とし、健康を保つ作用が有ります。

ドライマウスになると、その作用が維持できなくなり、虫歯や歯周病リスクが高くなります。

・舌の痛みなど

唾液量が少なくなることにより、お口の中の潤いが無くなると、舌が割れて痛みが伴います。

・口臭

唾液量の減少により自浄作用が機能しなくなり、お口に汚れが溜まり口臭が悪化します。

治療

ドライマウスには主に、唾液分泌量を促進する筋機能・薬物療法などにより対応します。

治療方法は人により異なりますので、原因の追究が必要になってきます。

鼻呼吸の意識、水分補給キシリトール配合のガムを噛むことなども予防に繋がります。

定期的にチェックし、お口の健康を保っていきましょう。

不安なことが少しでもありましたら、お気軽にご相談ください。

いつでもサポート致します。

WEB問診票 QUESTIONNAIRE

若泉歯科クリニックでは、予約当日にスムーズに診療開始できるよう、
事前に予約を取った後にWEB上で問診票に回答をお願いしております。

【小児】0~15歳 【成人】16~59歳 【高齢者】60歳以上

LINEでの診療予約 RESERVATION

LINEの公式アカウントを友達登録してトーク画面から予約がお取りいただけます。
診療予約の変更やキャンセルも可能です。時間帯にもよりますが当日中または翌診療日までにご返信いたします。

お急ぎの場合や担当の希望など予約に関して細かいご要望がある方は診療時間中に直接お電話ください。

お問い合わせ CONTACT 0778-24-3021

友だち追加はこちら

歯科医師
歯科衛生士
募集中