0778-24-3021

福井県越前市文京2丁目12番38号

BLOG ブログ

春爛漫

1460488083596.jpg

こんにちは。
歯科医師の伊藤です。

暖かくなって、桜もあっという間に満開になりましたね。
…と思ったら、雨ですっかり散ってしまいましたね(-_-;)

皆様、お花見は行かれましたか?

去年は福井に帰ってきたばかりで、時間にも心にも余裕がなかったのですが、今年は飽きるほどに桜巡りをして、十二分に満喫してきました。
あの満開の華やかさも、はらはらとこぼれ落ちる儚さも素敵ですね。

さあ、いよいよ新年度の始まりです。

今日はたまに質問されるホワイトニングについてのお話。
『ホワイトニング』という言葉をよく耳にすると思います。
その名の通りに、歯を白くすること、なのですが、保険はききません。
これは、元々の歯の色自体を、薬剤を使って漂白して白くする方法です。
なので、詰め物や被せ物の部分には効果はありません。
対して、『クリーニング』は、歯をお掃除することであり、汚れを落としたり、歯石を取ったり、歯の表面を磨いたり…いろいろしてます。
クリーニング(専門用語ではスケーリングやポリッシング)は通常は保険がきいて行う処置がほとんどです。

みなさん、よくごっちゃになって来院されますが、この二つの言葉は似てるようで全然違います。
なんか、歯の表面が茶色いなぁ…
あー、ヤニが溜まってきたなぁ…
なんて思ったときには、まずスケーリングやポリッシングといった歯のクリーニングをすることで、歯の表面に付いた着色や汚れが落ちて、きれいになります。
そのあと、歯の色自体を明るく白くしたいと思われるのであれば、専用の薬剤を使ってホワイトニングをすることをお薦めします。

でも、コーヒーや紅茶などの色の付いた飲み物が好きだったり、タバコを吸われたりする方は色の後戻りが早いと言われていますので、ホワイトニングよりはこまめなクリーニングをお薦めします。
ホワイトニングも万能の治療ではありませんので(^_^;)

お国柄の違いでしょうか?
ブラジルの方は、ホワイトニングを希望される傾向が強いように思います。

ぴかぴかの新一年生…ではないですが、新しい年度のスタートを、真新しい気持ちで、ピカピカの歯で素敵に始めませんか?
皆様のご予約お待ちしております。
ホワイトニングやクリーニングへの質問も随時受け付けております(^-^)
お気軽にどうぞ!

WEB問診票 QUESTIONNAIRE

若泉歯科クリニックでは、予約当日にスムーズに診療開始できるよう、
事前に予約を取った後にWEB上で問診票に回答をお願いしております。

【小児】0~15歳 【成人】16~59歳 【高齢者】60歳以上

LINEでの診療予約 RESERVATION

LINEの公式アカウントを友達登録してトーク画面から予約がお取りいただけます。
診療予約の変更やキャンセルも可能です。時間帯にもよりますが当日中または翌診療日までにご返信いたします。

お急ぎの場合や担当の希望など予約に関して細かいご要望がある方は診療時間中に直接お電話ください。

お問い合わせ CONTACT 0778-24-3021

友だち追加はこちら

歯科医師
歯科衛生士
募集中